20名
令和7年(2025年)
学科:3月(3・4)
実技:3月(5)
①学科:6月(9,11)
実技:6月(12)
②学科:6月(9,10)
実技:6月(13)
①学科:9月(26)
実技:9月(29)
②学科:9月(25)
実技:9月(30)
①学科:11月(26)
実技:11月(27)
②学科:11月(25)
実技:11月(28)
令和8年(2026年)
①学科:3月(2,4)
実技:3月(5)
②学科:3月(2,3)
実技:3月(6)
(注)①の開催日が定員に達しなかった場合は
②の開催日は実施いたしません。
[受講料]
17時間講習
51,400円
*4月以降 51,900円
12・14時間講習
48,100円
*4月以降 48,600円
[非会員 テキスト代]
2,134円
*4月以降 2,420円
[会員 テキスト代]
960円
*4月以降 1,080円
1.18歳以上 但し、妊娠中の女性は除く
(14時間) *いずれかに該当
1. 建設機械施工技術検定合格者。
2. 大型特殊、大型、中型、準中型又は普通自動車免許者。
3. フォークリフト、ショベルローダー、車両系建設機械又は不整地運搬車運転能講習修了者。
(12時間) *いずれかに該当
4. 移動式クレーン運転免許者、S47年3月交付までのクレーン運転士免許修了者、小型移動クレーン運転技能講習修了者。
作業床の高さ10m以上の高所作業車の運転業務。