48名
令和4年(2022年)
5月(23,24)
8月(1,2)
11月(7,8)
令和5年(2023年)
2月(13,14)
[受講料]
11,500円
一部免除者
10,100円
[テキスト代]
1,870円
[会員テキスト代]
840円
1. 対象作業に3年以上従事した経験のある者。
2. 大学、高専、高校において、土木、建築、造船科を卒業後対象作業に2年上従事した経験のある者。
3. 職能法によるとび科、建築科修了者で対象作業に2年以上従事した経験のある者。
*作業の経験年数に2017年7月1日以降を含む場合は、足場の組立て等特別教育修了証の写しを添付してください。
(3時間)
1. 受講対象者中3の者。
2. とび1・2級検定合格者。
○つり足場、張出し足場又は高さ5メートル以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業。
(令第6条15号)