

80名
令和7年(2025年)
 7月(29)観音寺
 8月(21)高 松
11月(26)高 松
[受講料]
       17,400円
[非会員 テキスト代]
   1,650円
 [会員 テキスト代]
     830円 
・リスクアセスメントに基づく措置として労働者に保護具を使用させる事業場
 ・保護具の管理に関する教育を受講した者
 ・化学物質管理専門家の要件に該当する者
 ・作業環境管理専門家の要件に該当する者
 ・労働衛生コンサルタント試験合格者
 ・第1種衛生管理者免許または衛生工学衛生管理者免許を受けた者
 ・化学物質関係の作業主任者の資格を有する者
 ・安全衛生推進者に係る講習の修了者等
 ・有効な保護具の選択、労働者の使用状況の管理その他保護具の管理
  に係る業務